活動状況報告 |
【4月4日】【地区】善光寺御開帳オープニングパレード奉仕 |
今年は、7年に一度の善光寺の御開帳です。 |
長野駅前から「牛」を先頭にパレードがスタートです。 | ボーイスカウト&ガールスカウトの代表が横断幕を持ちます。 | 18団のスカウトは、長野西高校のバトン部の先導です。 |
18団のスカウトは、詩舞同好会の先導です。 | 18団のスカウトは、日本フォークダンス連盟の先導です。 | 長野地区のボーイスカウトの行列です。 |
先頭は、ビーバーでカブが続きます。 | みんな元気に歩こう。 | パレードは、セントラルスクエアを目指します。 |
きまっているね! | セントラルスクエアに到着しました。 | オープニングイベントを見守ります。 |
【4月11日】【地区】善光寺御開帳 善光寺会お練大法要奉仕 |
今回の集会は、善光寺の御開帳の行事の一つである「全国善光寺会大法要」での奉仕をおこないました。 |
大勧進で説明を受ける。 | 各寺院のプラカードを渡される。 | 凛々しいね。 |
いよいよ始まりだ。 | 各寺院の住職の先導をします。 | 各寺院の住職の先導をします。 |
副長、カッコいいよ! | 回向柱前の法要の際は、住職の後ろに立ちます。 | 本堂内での法要の間、整列して待ちます。 |
【4月19日】【団】入隊・上進式 |
例年通りに象山神社の境内をお借りして2015年度の入隊・上進式をおこないました。 |
入隊・上進式をおこないます。 | ベンチャーの指揮で「連盟歌」を歌う。 | みんな、声は出ているかい? |
みんなの前で「ちかい」を立てます。 | 団委員長から入隊の証であるチーフをかけられます。 | ボーイの班長から入隊者へ歓迎の言葉。 |
団委員長のお話を聞く。 | 今年度のボーイ隊&ベンチャー隊。 | 今年もたのしい活動が待っているよ。 |
【4月25日】【地区】善光寺御開帳 中日庭儀大法要奉仕 |
今日は、善光寺の御開帳で一番の行事のひとつである「中日庭儀大法要(天台宗)」の警護奉仕にカブ隊と一緒に参加しました。ベンチャーとボーイの上級生は、天台宗のお坊さん達が回向柱前で法要をおこなっている間、観客との間に参道に沿って立ちました。またカブとボーイの下級生達は、大勧進から山門までの参道の両脇に立ちました。天気が良く、3時間以上に渡っておこなわれた行事だったのでスカウトだけでなく一緒に参加した指導者にとっても大変でした。しかし、次の御開帳では、このような機会はないだろうスカウトにとって良い思い出になったと思います。 |
地区委員長のお話を聞く。 | 境内に立つベンチャー&ボーイの打ち合わせ。 | 山門前にスタンバイ。 |
回向柱での法要が終わり一休み。 | カブもきちんと警護の奉仕をしています。 | 副長達は、ずっと立ちっぱなしで大変。 |
地区委員長からお褒めの言葉をいただく。 | 参加した皆で記念撮影。 | お弁当はおいしかったです。 |
【5月5日】【地区】善光寺稚児行列奉仕 |
今日は、善光寺の稚児行列の警護奉仕に参加しました。 |
本願寺長野別院から出発です。 | 班長が不在だから次長が頑張らねば。 | お稚児さんをガードします。 |
上進スカウトも頑張ります。 | 指導者達もロープを持って警護にあたります。 | 団委員長もロープを持ちます。 |
目的地の忠霊殿に着きました。 | 列の後ろにいた指導者達も来ました。 | 参加したボーイ。 |
指導者も一休み。 | 整列して終わりのセレモニー。 | 参加したスカウト及び指導者。 |
【5月30〜31日】1泊キャンプ/ゴミゼロ奉仕 |
今日の集会は、今年度最初のキャンプです。 |
夕食は、炊き込みご飯と豚汁です。美味しい! | 夕食の後片付けをしてからロープの訓練。 | 翌日のゴミゼロ奉仕。 |
吸殻ひとつ逃さないぞ! | みんな、お疲れ様でした。 | テントを撤営するぞ。 |
ペグが抜けない。 | ペグの頭をちょっと叩いて抜けやすくする。 | 上進スカウトは、次長のお手伝い。 |
【6月7日】【地区】基本動作訓練 |
今日は、地区の合同集会としてとして長野第1団の野営場である「戸隠昆虫自然園」をお借りして基本動作の訓練をおこないました。 |
これから基本動作訓練を始めます。 | 参加スカウトは、3名でした。 | 座学でセレモニーについて学ぶ。 |
ベンチャーが国旗掲揚をおこないます。 | 国旗を綱に結索法「ひとえつぎ」で結び付けます。 | 国旗が揚がったら敬礼! |
ボーイが国旗掲揚をおこないます。 | 国旗が揚がるまで気を抜かない。 | 国旗が落ちてこないようにしっかり綱を柱に結ぶ。 |
【6月20日】普通救命講習U受講 |
今日は、ベンチャー及びボーイの上級生を対象に松代消防署で開催された「普通救命講習U」を受講しました。 |
きちんと体重をかけないと押せない。 | 副長もAED初体験。 | 連携でAEDの準備をする。 |
マウスツーマウスは、難しい。 | 本番さながらの緊張感を持って。 | 全員合格で修了証をいただきました。 |
【6月20〜21日】1泊キャンプ/読図法訓練 |
今日は、雨の中スカウトハウス前の公園をお借りしての月例の訓練キャンプをおこないました。 |
夕食作りです。 | 夕食のメニューは、料理の基本カレーライスです。 | おいしくできたかな? |
【7月18〜20日】【団】夏季キャンプ |
今年度の夏季キャンプは、カブ隊と合同で2泊3日の予定で千曲市の大池キャンプ場でおこないました。 |
皆でテントを張ります。 | 女の子も自分の寝るテントは自分で張ります。 | ボーイは、スクリーンタープを張ります。 |
スクリーンタープを起こすぞ。 | テントも張れて開村式をおこないます。 | 夕食は、具沢山のカレーライス。 |
どんどんおかわりしろよ。 | 朝食は、スクランブルエッグと昨日のカレー。 | 片付いているか朝礼前の点検。 |
女の子達のテントもよく片付いています。 | ボーイ隊の国旗掲揚で朝礼が始まります。 | ボーイの班長の指揮で歌を大きな声で歌う。 |
ハイキング。まずはあやしいボーイ隊。 | 次は、カブ隊1組。 | まだ、半分だよ。 |
そして最後は、カブ隊2組。 | キムス(記憶)ゲームに挑戦。 | 1分間でカードの動物をいくつ覚えられるか。 |
あやしい男発見!! | 広場でカブも歩測の訓練をします。 | 何歩で行けたかな? |
お昼は、やきそばです。 | おいしいかい? | 差入れの漬物もおいしいよ。 |
ボーイ隊が箸用に竹を細くナタで割ります。 | のこぎりで切ります。 | もうそのくらいで充分かな。 |
ナイフで削って自分だけの箸を作ります。 | 夕食は、自分の作った箸で食べます。 | 夕食は、炊込みご飯と卵スープです。 |
火が付きました。営火の始まりです。 | 火が天まで上がります。 | カブ隊1組の番です。 |
カブ隊2組の番です。 | いよいよ、ボーイ隊の番です。 | 「故郷」を大きな声で歌えました。 |
朝食は、納豆とのりです。 | 今回のキャンプ最後の食事です。 | 自分達の寝たテントを片付けます。 |
フレームを分解します。 | 指を挟まないように注意して。 | 次に使うときを考えてきれいにたたもう。 |
あと少し。 | 閉村式をおこなってキャンプも終わりです。 | 皆で記念撮影。 |
【7月26日】【団】23WSJ派遣スカウト壮行会及び英国スカウト歓迎会 |
23WSJ(第23回世界スカウトジャンボリー)に参加するために来日した英国のボーイスカウト及びガールスカウトが長野地区のスカウトの家庭に2泊3日の予定でホームスティするために長野に来ました。 |
英国派遣スカウト一行の到着です。 | バスから降りて自分の荷物を取りに行きます。 | 先にホストファミリーを見つけました。 |
あらかじめ割り振られた番号札を持ちます。 | 歓迎のセレモニーです。 | ホストファミリーと挨拶。 |
こちらもホストファミリーに挨拶。 | 英語で家族を紹介します。 | これから2泊ホームスティします。 |
こちらは、ボーイスカウトです。 | なかなかのイケメンです。 | お互いに挨拶をします。 |
23WSJ派遣スカウトと一緒に。 | 出席者みんなで記念撮影。 | 団委員長の歓迎の言葉。 |
お母さん達が用意してくれたご馳走は、どうですか? | 英国スカウトの自己紹介。 | 英国スカウトの自己紹介。 |
英国スカウトの自己紹介。 | 英国スカウトの自己紹介。 | 英国スカウトの自己紹介。 |
英国スカウトの自己紹介。 | 派遣スカウト3名。 | 英国スカウトに負けないようにこちらも浴衣で。 |
ハイ!ポーズ。 | ボーイ隊、食べているか? | リーダー達も美味しくいただきました。 |
23WSJ派遣スカウトは、出発しました。 | 折り紙を教えました。 | 今回、当団にホームスティした英国スカウト。 |
【7月27日】英国スカウトとの交流 |
今日は、ホームスティの2日目ということで英国スカウトと行動を共にしました。 |
大門から本堂に向けて歩きます。 | 仁王門でわらじについて説明しました。 | 仁王像はどうでしたか? |
仲見世通りを歩く。 | 扇子を使ってみます。 | お土産屋さんにも立ち寄りました。 |
何か良いものはありましたか? | おせんべいを試食しました。 | 六地蔵の前で自撮り。 |
山門の前で記念撮影。 | 大勧進の池で亀と蓮の花を見ました。 | 本堂の前で記念撮影。 |
まずお手本を書きます。 | お手本通りに書いてみます。 | 結構、うまいね。 |
お手本を見ながら書いてみます。 | 真剣です。 | 内山団委員の指導を受けます。 |
お手本通りに書いてみます。 | 2人とも上手ですね。 | うちのスカウトも参加しました。 |
自分が書いた紙を持って記念撮影。 | 真田宝物館で甲冑の試着。 | 旗を持って決めポーズ! |
さすが、男の子だと渋いね。 | 格好いいね。 | 本物の武将みたいだね。 |
旗を持って決めポーズ! | 女の子も旗を持って決めポーズ! | |
真田邸に行き、門の前で説明を受ける。 | 兜を被ってあご紐を縛ってもらって。 | かわいい!! |
邸内を案内してもらいました。 | 庭園(→)の写真を皆撮っていました。 | |
邸内で記念撮影。 | 受入れ家庭のお母さんと。 | 玄関前で集合写真。 |
【7月28日】英国スカウトの見送り |
英国スカウトを長野駅で見送りました。 |
皆、集合場所の長野駅コンコースに来ました。 | それぞれどんなことをしたのか話しているのかな? | 受入れ家庭との写真 |
受入れ家庭との写真 | 受入れ家庭との写真 | 整列して出発のセレモニーをします。 |
整列して出発のセレモニーをします。 | 地区のホームスティ担当からの見送りの言葉。 | Let's Enjoy 23WSJ!! |
お世話になった受入れ家庭との別れはつらい。 | 受入れ家庭の皆とハグでお別れ。 | そして皆、山口へ出発して行きました。Good-Bye |
【7月26日〜8月8日】23WSJ(第23回世界スカウトジャンボリー)派遣 |
4年に1度開催される世界スカウトジャンボリー。 |
クリスマス会用に作成した資料を動画にしたものです。(途中音楽が流れますので音量に注意して下さい。) |
【9月5日〜6日】一泊キャンプ/スキルトレーニング |
夏の行事も無事終わり、今年度も後半に入ります。 |
次長が、後輩班員に野菜の切り方を指示します。 | 指を切らないように注意して。 | 夕食は、ちらし寿司と豚汁です。 |
まず両側の脚を組みます。 | 班長が、班員に「角しばり」を教えます。 | 小6スカウトもしばります。 |
両側の脚をつなぎます。 (ここに板と土を載せて火床にします。) |
上もつなぎます。 (ここにフックでコッヘルを吊り下げます。) |
すじかいを入れて骨組みが完成。 (この後、分解して来年まで保管します。) |
【9月27日】黒部ダム調査 |
今日の集会は、大町市の扇沢駅から「黒部ダム」に行きました。 |
ダムからすごい量の水が放流されています。 | ダムの放流をバックに写真。 | すごい量です。 |
黒部ダムのダム湖「黒部湖」です。 | えん堤で記念撮影。 | 放流に水しぶきで虹が出ていました。 |
えん堤を歩いて対岸に行きます。 | この下で水が放流されています。 | |
ダム湖の対岸に来ました。 | 対岸には、吊橋がありました。 | 山に雲がかかってまるでラピュタみたい。 |
吊り橋を渡って更に湖畔遊歩道を歩きます。 | 湖岸には、ブナの原生林が広がっています。 | |
なめこ(食用)が生えていました。 | これは、ベニテングタケ(毒)です。 | 展望台から黒部峡谷をバックに写真。 |
山の上の方は、紅葉が始まっていました。 | 黒部ダムはどうだった? | トロリーバスは、電車のように架線があります。 |
【10月10〜12日】【地区】スキル・オ・ラマ |
地区行事として長野1団の野営場である昆虫園にてスキル・オ・ラマをおこないました。 |
座学にて「カメラのしくみ」について学びます。 | 夕食後は、星座などについて学びました。 | 星座には、色んな神話があります。 |
深夜からの雨もやんで朝礼ができました。 | 地図にグリッド(方眼)を書き込みます。 | グリッドと磁北線を書いたら地図を読んで 最初のチェックポイントを見つけます。 |
第1チェックポイントに来ました。 | ここでは、歩測と高さを測るスキルを学びます。 | 第2チェックポイントに着きました。 指導者から課題文を渡されます。 |
前のチェックポイントで学んだスキルを使って 建物の高さを測る課題に挑戦します。 (ちなみ高さは、4.65m) |
課題を解いてこちらの班は、昼食です。 | こちらの班も昼食です。 |
報告をして次のチェックポイントに向かいます。 | こちらも出発です。 | サイトに帰着後、各自ハイキング報告書を書きます。 |
最終日の朝も朝礼前の点検を受けます。 | 副長から厳しいチェックが入ります。 | 朝礼後は、誰が一番ラジオ体操がきちんと できているか競いました。 |
撤営後の点検を受けます。ゴミひとつないか チェックをされます。 |
閉会式で長野15団のボーイ隊長の講評を受けます。 | 修了証を授与されます。 |
最後に国旗を降納します。 | スキル・オ・ラマに参加したスカウト。 | 秋の飯綱湖。 |
【10月25日】【班集会】松代恵比寿祭り 新規出し物製作@ |
毎年恒例の祝神社での恵比寿祭りが近付いてきました。 |
まずは班長が中心となって班会議をします。 | 早速準備を始めます。 |
【11月1日】【班集会】松代恵比寿祭り 新規出し物製作A |
恵比寿祭りの新規の出し物が「ストラックアウト」に決まったということでスカウトのお父さんが鋼材を溶接して立派な枠を製作して下さいました。 |
ベニヤ板をのこぎりで切ります。 | 切り口をサンドペーパーで削ります。 | しっかりサンドペーパーで削ります。 |
パネルの数字をラッカースプレーで書くためにダンボールで抜き文字を作ります。 | パネルをフレームにつけた丁番にビス留めします。 | |
ボールが当たったら倒れるように調整します。 | 最後は、試し投げで確認します。 | 今年も象山神社のご神木のもみじが色付きました。 |
【11月8日】【団】松代恵比寿まつり 遊び指南 |
今日は、毎年恒例の祝神社での恵比寿祭りのビーバー隊とカブ隊と一緒に参加しました。 |
なかなか当たらない。 | 呼び込みをします。 | カブ隊のビー玉転がし台もお客さんが来ました。 |
景品のアメを準備します。 | 班長は、「スライム作り」に熱中しています。 | 「魔法使いアキット」さんと記念撮影。 |
【11月8日】【地区】NHK杯国際フィギュアスケート表彰式奉仕訓練@ |
今年は、6年ぶりにビッグハットで「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」が開催されます。 |
まず指導者から概要の説明をおこなう。 | 入退場の行進の練習 | ロープを国旗に見立てて持ち方の訓練 |
ひとつの国旗に対して3名付きます。 | 国旗が揚がる際の敬礼の訓練 | 敬礼もだいぶ様になってきました。 |
【11月15日】【地区】NHK杯国際フィギュアスケート表彰式奉仕訓練A |
今日も夜に城山公民館に集まってNHK杯国際フィギュアスケート競技大会の表彰式の奉仕訓練をしました。 |
指導者を先頭に3位・1位・2位の順番で並びます。 | 国旗掲揚の際の敬礼もきれいに揃いました。 | 国旗が降りてくるときの受け取りも訓練しました。 |
【11月26日】【地区】NHK杯国際フィギュアスケート表彰式奉仕訓練B(全体リハーサル参加) |
今日は、明日から始まるNHK杯国際フィギュアスケート競技大会の全体リハーサルに参加するということで学校が終わった後にビッグハットに集合しました。 |
控え室に入り、準備をします。 | ここからリンクへ入ります。 | 第15団の副長を先頭に整列します。 |
国旗が揚がっていく間は、敬礼。 | 敬礼がきれいにそろうように調整します。 | 時間の許される限りリハーサルをします。 |
明日からの奉仕に参加するスカウトと指導者達で記念撮影。 | 最後は、第15団のボーイ隊長から明後日の指示。 |
【11月28・29日】【地区】NHK杯国際フィギュアスケート表彰式奉仕 |
28日は、午後2時に会場に入りました。 |
ここがNHK杯が開催されるビッグハットです。 | 控え室で出番を待ちます。 | 長野地区の精鋭スカウト達です。 |
29日の奉仕が無事終わり、講評を受ける。 | みんなお疲れ様。 | 皆やり遂げたという表情でした。 |
【12月13日】【団】クリスマス会&23WSJ報告会 |
今年もお楽しみのクリスマス会がおこなわれました。 |
ビーバー隊のケーキはおいしそうになるかな。 | スポンジケーキにまんべんなくクリームを塗る。 | 女の子は、さすがうまいね。 |
どんなデザインにするの? | ボーイは、見栄えより量が大事か。 | ベンチャーは、きれいにまとまりました。 |
クリスマス会が始まります。 | ビーバー隊は、メロディオンでの演奏。 | ビーバー隊の歌。 |
カブ隊は、リコーダーでの演奏。 | カブ隊の歌。 | 「ジャグリング」まずは2人で投げ合い。 |
「ジャグリング」次長の見事な手さばき。 | 「ジャグリング」班長は3個を操ります。 | 自作の楽器での演奏。 |
お母さん方もハンドベルを披露してくれました。 | 恒例のビーバー隊長とのジャンケンタイム。 | 最後まで残れば、豪華商品とハグが待っています。 |
お待ちかねのケーキの時間。 | お母さんにケーキを切ってもらいます。 | カブのケーキもおいしそうだね。 |
こちらはどうかな? | ボーイ&ベンチャーのケーキもおいしそうだね。 | ケーキのカットは、慎重に。 |
派遣スカウトの23WSJ報告 | 後輩スカウトたちに23WSJの経験を伝えます。 | 派遣スカウトが23WSJのお土産を配りました。 |
手に持ったろうそくの灯を見つめます。 | 「メリークリスマス!」 |
【1月17日】【地区】救急法講習会 |
新年最初の集会は、恒例の長野第1団の救急法講習会に参加しました。 |
まず応急手当についての問題を解く。 | 真剣です。 | 班長次長は、一昨年も参加したから大丈夫? |
後半は、三角巾の使い方を学びます。 | まず班長たちが三角巾のたたみ方を指導。 | 三角巾は、このように帯状にして使います。 |
三角巾を使って手の怪我の応急手当。 | 腕を骨折したときの三角巾での固定。 | カブスカウトと組になって練習します。 |
カブスカウトの練習台になります。 | 班長たちが頭のケガのときの応急手当を指導。 | 頭のケガのときは、このようになります。 |
ひざをケガしたときの応急手当。 | 足首をねんざしたときの三角巾での固定方法。 | 傷病者の搬送方法(徒手搬送法) ※担架等が使用できない場合のみにおこなう |
【1月17日】【団】新年ゲーム大会 |
午前中の救急法講習会を終えてから松代公民館清野分館に移動して団行事の「新年ゲーム大会」に参加しました。 |
みんな揃って団委員長のお話を聴きます。 | 今年もたのしい活動になるように頑張ろう。 | ビンゴ大会、もう景品もわずかです。 |
【2月7日】【地区】信仰奨励章/スラックライン体験 |
今日の集会は、信仰奨励章の取得のために小布施町の浄光寺さんで護摩法要の見学と法話を聴かせていただきました。 |
本日、お世話になる浄光寺の方にご挨拶をする。 | これからスラックラインを体験します。 | このベルトの上でおこないます。 |
バランスをとって | ラインは低い位置にあるので落ちても大丈夫。 | なかなかうまいね。 |
ベンチャーも挑戦。 | よっと! | みんな練習しています。 |
浄光寺さんのスラックラインパーク | ||
大分うまくなってきました。 | 次長、頑張れ! | 落ちそう〜 |
【2月21日】スキーへ行こう |
今年もカブ隊と合同で戸隠スキー場でスキーをおこないました。 |
すこし吹雪いていて上の方は視界が良くなさそう。 | ケガをしないように準備体操をしっかりと。 | おいしい昼食を |
女子は何を食べているのかな? | 午後になって晴れてきました。 | たのしいスキーでした。 |
【3月6日】【地区】東日本大震災募金活動 |
今年も地区主催で |
人数は少ないけど大きい声で | こんな小さい子も募金してくれました。 | 最後は、地区のリーダーから講評を受けました。 |
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ||||||||
Copyright (C) 2015 BOYSCOUT NAGANO 18 Group. All Rights Reserved. |